こんにちは、古物商許可.comの足立です。
いきなり結論から入りましょう。
面倒臭がりなあなたが古物商許可を取得する【2つ】の方法
それは…
- 自分で申請する
- 行政書士に依頼する
この2つです。
そんな意見もごもっともです。はい。
とは言っても、ここで対象になっているのは面倒くさがりなあなたです。
では、実際に古物商許可を自分で申請する場合と行政書士に依頼する場合でどのように違うのか紹介しますね。
どうしても自分で申請をしたい方は【2020年度版】最速で古物商許可を取得する方法で詳しく解説しているのでこちらがおススメです。
自分で古物商許可を申請する場合
ざっと説明するとこんな感じです。
- 警察署へ問い合わせる
- 必要書類を集める
- 実際に許可申請をする
- 許可証を受け取りに行く
具体的に説明していきましょう。
警察署へ問い合わせる
なんせ始めて申請をする訳ですから、古物商許可の申請先である警察署に問い合わせをしないと始まりません。
一応愛知県警のHPに必要書類は記載させてますが、あくまで一例。実際には状況に応じた添付書類を要求されます。
従って、警察のHPの情報を鵜呑みにすると申請の際に『この書類も持ってきて!』と言われがちなので必ず確認しましょう。
必要書類を集める
では必要書類が分かったところで古物商許可に必要な書類を集めていきましょう。
今回は古物商許可申請でよくある【個人で事務所を借りて申請をする】場合でシミュレーション
必要書類 | 取得場所 |
---|---|
古物商許可申請書 | 愛知県警HPから取得 |
誓約書 | |
略歴書 | |
住民票 | 住所地の市区町村役場で取得 |
身分証明書 | 本籍地の市区町村役場で取得 |
URL使用権限を疎明する資料 | プロバイダ会社から取得又はドメイン取得サイトにある「ドメイン検索」「WHO IS検索」を実施し、検索結果の画面を印刷したもの |
所在図 | GoogleマップでOK |
営業所の建物謄本 | 法務局で取得 |
そうです。古物商許可はさほど難しい申請ではありませんが、必要書類は少なくありません。
また申請書を記載する際にも注意点がいくつかあります。
ここら辺は【2020年度版】最速で古物商許可を取得する方法で解説してるのでお時間がある方はどうぞ。
登記されていないことの証明書・賃貸契約書、使用承諾書は2020年の古物商法改正により不要になりました。
詳細はこちらの記事をご覧ください→朗報?使用承諾書と賃貸契約書が不要になった件|古物商許可
実際に申請へ
書類が作成できて必要書類も集まったら警察に申請に行きましょう。
申請先は営業所を管轄する警察署の生活安全課です。
当然いきなり
って言っても相手にしてくれないので、事前に日取りを決めて下さい。
持っていくものは以下の通り。
- 古物商許可申請書一式(正本と副本)
- 訂正印
- 収入印紙代19,000円
でも割と優しいので怖がらずに行きましょう。笑
古物商許可証を受取る
書類に不備が無ければ約40日程度で警察から
『あっ許可上がったんで取りに来てください。』と軽いのりで電話がかかってきます。
そしたら後は許可証を受け取るだけです。
その際には主たる営業所届を合わせて届出すると良いですね。なので印鑑を持っていきましょう。
行政書士に古物商許可を依頼する場合
もし行政書士に依頼をする場合はやることは【ただひとつ】です。
お電話又はメールで依頼をする。以上です。
あくまで当事務所のベースで考えますが、メール又はお電話で以下の情報を伝えてくれれば最短で取得します。
これだけ教えて
- 申請者のお名前と住所
- 取り扱う古物の品目
- 営業所の名称と所在地
後はケースバイケースで個別に聞き取りをしますが、自分で申請をする場合の
- 警察署へ問い合わせる
- 必要書類を集める
- 実際に許可申請をする
- 許可証を受け取りに行く
を全て行政書士が代行します。なので警察署の調査期間40日を合わせても50~60日程度あれば古物商許可の取得が可能です。
報酬は各事務所によりますが、必要書類の作成のみの場合は20,000~30,000円。提出代行までする場合は40,000~60,000円くらいです。
古物商許可はさほど難しくない!でも面倒臭がりなあなたへ
最後までご覧頂きありがとうございます。
見出しの通り古物商許可申請はさほど難しくありません。とはいっても警察は平日17時までしか受付をしておらず、書類集めも少々面倒。
『書類を集めるのも、警察にいくのも面倒くせぇ!』
そんなあたなは是非当事務所にメール又はお電話でご相談下さい。
弊所は愛知県の古物商許可の申請に何度も伺っておりますので手続きが非常にスムーズです。
お忙しい方、調べるのが面倒だと感じる方はお気軽にご相談下さいませ。